「和の市 みえ」とは
「和の市 みえ」とは、和雑貨・和文化・三重県にこだわったマルシェです。明和町では、昨年10月以来の開催です。
和楽器などのライブパフォーマンスも見所です。4月9日・10日に開催される「和の市 みえ」の見どころ・注目ポイントをここでは、ご紹介したいと思います。

ライブパフォーマンス実施!
ライブパフォーマンス in 澪標(みおつくし)
和の市みえでは、ライブパフォーマンスが開催されます。4月9日10日両日開催されます。
出演者は、以下の通りです。
「両日ともに投げ銭ライブです。各ライブ終了後にお気持ちをいただけると嬉しいです。」とのことです。
4月9日
11:00 Jin hu Shangemi (二胡&ピアノ)
13:30 山川 拳 (津軽三味線)山川 拳さんのInstagramはコチラ!
15:00 石崎 旭(歌謡)
4月10日
11:00 尺八奏者 竹内洋司(尺八)
13:30 仲村珍助 (大道芸)
15:00 Great Ordinary Man (アコースティック)
下記投稿は、1年前の「和の市みえ」出演時の竹内洋司さんの投稿になります。
出店者の紹介
casual salon Presso(やさしいリンパケア・カラダケアグッズ)9日のみ出店
Purple Heart(ガラスフュージングアクセサリー)9日のみ出店
次男の焼きおにぎり(焼きおにぎり)
菓子工房すみ野(琥珀糖)
風のすみか(陶芸、裂き織り)
菓子工房すみ野(琥珀糖)
草木染め工房Minami(草木染め、手紡ぎ、手織り)
緑波庭(精麻飾り)
和が好きな人(水引、鹿の角細工)
ワンプレート(あなたの名前をインスピレーションで書き下ろす)
atelier petit a petit(パイ菓子)10日のみ出店
おもしろ荘(お弁当)10日のみ出店
イベント情報(会場・駐車場・時間など)
会場・駐車場について
駐車場について:菓子工房すみ野駐車場 とGooglemapに登録されています。
上部地図でも拡大すると出てきます。
駐車場までは、一度裏手に回れる道まで移動しないと軽自動車・バイクでない限り裏手に回れません。
一般車両のお客様はお気をつけください。
コロナ感染症予防対策:
各会場ご入場には、マスク着用をお願いいたします。
マスク着用されていない方のご入場をお断りする場合がございます。
入り口にて手指消毒、検温、記名をお願いいたします。
体調の悪い方のご入場はご遠慮ください。
コメント