
斎王が伊勢神宮へ赴き神事に奉仕するのは、6月と月の月次祭(つきなみさい)と9月の神嘗祭(かんなめさい)の3回に限られていました。これを「三節祭」と呼びます。
斎王はこのうち神嘗祭にあたり、8月晦日に大淀の浜で禊 (みそぎ)を行いました。
斎王が禊を行ったとされる尾野湊御禊場跡は、昔は海岸近 くにありましたが、今は海岸からは少し離れています。
「斎王尾野湊御禊場阯」と記された大きな石碑を見上げれば、今なお不明とされる斎王の禊とはどの ようなものであった か、思いを馳せる楽しさが青空のように広がっていきます。
コメント