六地蔵石幢 ろくじぞうせきとう

伊勢街道沿いにある三重県指定の文化財

室町時代後期(永正10年)に建てられた、高さ194cmの灯ろう形の塔。六角形の石の各面に地蔵が刻まれているのが特徴で、昭和62年(1987)に県の有形文化財に指定されています。見事に整ったフォルムは、三重県にある石どうの中でもトップクラスの美しさ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次