斎宮の歴史・斎王を伝承している祭
毎年6月の第1週末の2日間にわたって開催される祭り。かつての斎王が、都から伊勢の斎宮に群行した様子を再現した儀式が行われる。群行出発前に行われる「禊の儀」や「出発式」、「斎王群行」を行い、最後に「社頭の儀」が行われる。祭り事としての見所の他に、メインステージでの様々な催しや、多くの出店で賑わう祭。
斎王まつりホームページでは、より詳しく斎王まつりについて知る事が出来ます。
目次

開催期間 | 2021年6月5日(土)~2021年6月6日(日) | |
開催時間 | 10:00~21:00 | |
会場 | 斎宮復元建物・斎宮歴史博物館 | |
電話番号 | 0596-52-0054(斎王まつり実行委員会) | |
公式URL | http://saioh.sub.jp/(斎王まつり実行委員会ホームページ) | |
公共交通機関でのアクセス | 近鉄斎宮駅から徒歩約5分車でのアクセス玉城ICから約20分駐車場無料駐車場有り(会場までシャトルバス利用) ※カーナビをセットされる場合、目的地を「明和町消防署」(臨時駐車場)にしてお越しください。地図はこちら http://saioh.sub.jp/map/map.html |
コメント