斎宮– tag –
-
斎王まつり
斎宮の歴史・斎王を伝承している祭 毎年6月の第1週末の2日間にわたって開催される... -
坂本古墳群
明和近辺発展のはじまりになった可能性を紐解ける遺跡!!! 明治41年(1908)まで... -
「斎宮のハナショウブ群落」を守るためのクラウドファンディング
斎宮のハナショウブ群落のノハナショウブの保護のため、ガバメントクラウドファン... -
斎宮のハナショウブ群落
国の天然記念物である花菖蒲の原種「ノハナショウブ」が群生している場所! ここ... -
旧竹神社
かつて竹神社があった静寂な杜 明治41年(1908)まで、斎宮歴史博物館南の森の中に位... -
御館の碑
斎宮の存在を現代に示す大切な碑 明治36年(1903),「斎宮旧蹟顕彰会」が設立され... -
塚山古墳群
点在する古墳群 明和町の斎宮歴史博物館敷地内、および周辺に分布する古墳群で、円... -
あざふるさと
みえの食品や工芸品、めい姫グッズもあります。お気軽にお立寄下さい。 営業情報 ... -
12.斎宮跡
斎宮跡〜未来に続け、斎王のみやこ蘇る幻の宮〜 正殿写真 幻の宮・斎宮が蘇ったの... -
11.竹神社(野々宮)
竹神社(野々宮) たけじんじゃ(ののみや)〜斎王の祈りを宿し、悠久のときの狭...