meiwa-kanko– Author –
-
斎宮にかつてあった門 八脚門跡
斎宮跡の全体像をつかむヒントになった貴重な史跡! 斎宮が最も栄えた平安時代の... -
明和町ウォーキングぐるっと8kmコース
約8km 徒歩時間約160分!!!通スポットたっぷりコース!! 【】 STEP斎宮歴史博物館 ... -
大淀祇園祭 レポート
祇園祭は、全国に疫病が流行した貞観十一年(869年)に祠司(しし=宮司の一種)・... -
明和町ウォーキングコース斎宮まわりコース
約1.9km 徒歩時間約30分の斎宮まわりコース!! <ウォーキングルート> STEP斎... -
斎王まつり
斎宮の歴史・斎王を伝承している祭 毎年6月の第1週末の2日間にわたって開催される... -
明星古墳公園
明星古墳群の一部が現存する公園 かつては12基の古墳があり、今から約1400年前の... -
坂本古墳群
明和近辺発展のはじまりになった可能性を紐解ける遺跡!!! 明治41年(1908)まで... -
「斎宮のハナショウブ群落」を守るためのクラウドファンディング
斎宮のハナショウブ群落のノハナショウブの保護のため、ガバメントクラウドファン... -
斎宮のハナショウブ群落
国の天然記念物である花菖蒲の原種「ノハナショウブ」が群生している場所! ここ... -
旧竹神社
かつて竹神社があった静寂な杜 明治41年(1908)まで、斎宮歴史博物館南の森の中に位...